高次脳機能障害で一番ポピュラーなのはやはり記憶関連の障害であり、それが通常生活に大きな影響を与えてしまいます。
それは普通の人が覚えている事、それが覚えられなかったり、すぐさま忘れてしまうからです。
僕自身もすでにその状況となっており、覚えたと思った後に思い出せと言われたら思い出しきれません。
そう言う人にはどうしたらいいのか、、、そう悩んでいらっしゃるご家族の方も多いのではないでしょうか。
これはですね、周りの人に多くの迷惑をかけているけど、患者自身がどうしたらいいのかわかりません。
なぜなら記憶の保持ができないから。
記憶と言ってもなんの記憶なのか、それが問題でもあります。
行動する上で一番シンプルなのは「スタート」→「ゴール」
自分が今現在どこにいて、そこからどこへ向かっているのか。
普通の人なら当たり前に思えることがソモソモ出来てないのです。